【高齢の親がいる方は必読】認知症で親の資産が使えなくなってしまう?

ファミトラの活用事例 サービスガイド

活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをまとめたファミトラガイドブックがお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!

ファミトラの活用事例 サービスガイド

活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをわかりやすく約30ページにまとめたファミトラガイドブック(デジタル版)がお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!

4人に1人ー。

家族信託コーディネーター

みなさんこの数字は何の数字かわかりますか?
実はこの数字、高齢者が認知症になると言われている割合です。


決して、他人事ではありません。今や認知症は、誰にとっても身近なものとなっているのです。

それにもかかわらず、大多数の人は、認知症に備えた「お金」の管理に関する知識を持っていません。

今、それが原因となり、一家の資産で大変な思いをし、場合によっては損をしてしまう人が増えています。

親の認知症で口座が凍結
将来親の介護に捻出する費用に困ることが無いと言い切れますか?
家族信託コーディネーター

この記事を読んでいる方に是非知ってもらいたことがあります。それは……

”認知症になってから”ではもう手遅れ。

あらかじめ、知識を身につけて準備しているかが、損をするか、しないかの分かれ目となります。

今回は、大切な家族の資産で大変な思いや、また損する可能性がないよう、今のうちに知っておくべき家族の資産(お金/不動産)の話をします。

60代以上の親御さんがいらっしゃる方にはぜひ読んでいただきたいと思います。

親が認知症になると、資産に何が起こるのか?

イメージをしやすいように、具体的な例を出してみますね!

預貯金を持っているご両親の参考事例

預貯金を持っているご両親の参考事例
今は元気な母親でも突然訪れる可能性がある認知症(イメージ)
親の具体的事例
  • 母:70歳 女性
  • 【住居】持ち家の一軒家
  • 【預貯金】1,000万円

この方が重度の認知症になってしまったとします。

息子さんは、介護施設に入れるために、お母様がもしものときに用意していた預金口座からお金を引き出そうとするでしょう。

よくあるケースです。

家族信託コーディネーター

しかし、ここに大きな問題が潜んでいます。

認知症になり、意思判断能力が無いとみなされると、銀行からお金を引き出すのは非常に困難になります。

仮にお母様本人が息子さんと一緒に銀行に出向いたとしても、認知症で意思判断能力が喪失しているとみなされると最悪の場合、銀行口座が凍結してしまう恐れもあるんです。

家族信託コーディネーター

さらに、この問題は預金だけに起こり得ることではありません。

不動産を持っているご両親の参考事例

不動産を持っているご両親の参考事例
保有不動産である自宅売却(イメージ)

例えば、住居などの不動産

お母様が認知症の方用の介護施設に入った後、高額な施設入居費をねん出するため、息子さんが不要になった自宅を売却しようと考えます。

家族信託コーディネーター

しかし実際は、お母様が認知症だと、お母様本人以外が家を売却することは非常に困難なのです。

親が認知症になっても自由に資産管理できるしくみとは

前段であげた問題は、ほとんどの人が知らず、多くは、実際に親が認知症になってから知ることになります。

しかし、親が認知症になる前に、予め上記のリスクを把握し、ある準備をしておくだけで対策がとれます

それが「家族信託」という仕組みを利用する方法です。

親の認知症で口座が凍結
家族信託コーディネーター

なんだか難しそう……と思われた方もいるのではないでしょうか?安心してください、まったくそんなことはありません。

「信託」とはわかりやすく言えば、「自分の大切な財産の管理と運用を、他の信頼できる人に任せる」ことができる制度です。

つまり、「家族信託」とは、親御さんの財産の管理と運用を、息子さんなど、家族に任せることができる制度です。

※図は一例であり、親→子への委託以外も利用可能です。



この制度を利用すれば、親が認知症になったとしても、お子さんのあなたが、親の預貯金を引き出したり、持ち家を売却したりできるようになります。

家族信託のデメリットは、扱える専門家が少ないこと

家族信託コーディネーター

認知症に関するお金の問題について有効な対策手段である家族信託ですが、デメリットもあります。

それは専門性が非常に高く、個人的な手続きのハードルが高いことです。

それどころか、「家族信託」を取り扱える司法書士や弁護士などの専門家自体もとても少ないことです。

というのが、この家族信託という制度は、2006年の法律改正によって、利用がしやすくなった、まだまだ新しい財産管理のしくみだからなのです。

扱える専門家が限られているということは、その選りすぐりの専門家に支払う報酬も安くはないということも意味します。

そのため、家族信託を検討される際には、費用面を確認されることをオススメします。

高齢の親御様にまつわるお金の管理でお悩みの方は
無料相談・資料請求をご利用ください

家族信託 無料相談
  • 高齢の親の生前の財産管理にお悩みの方
  • 後見制度と家族信託どちらの制度がいいか悩んでいらっしゃる方
  • 親の不動産を相続したが、管理できない方
  • 実家が空き家で対応に困っている方
  • 認知症による預金凍結が不安な方

お気軽にまずは無料相談をご活用ください。

高齢の親御様にまつわるお金の管理でお悩みの方は無料相談・資料請求をご利用ください

  • 高齢の親の生前の財産管理にお悩みの方
  • 後見制度と家族信託どちらの制度がいいか悩んでいらっしゃる方
  • 親の不動産を相続したが、管理できない方
  • 実家が空き家で対応に困っている方
  • 認知症による預金凍結が不安な方

お気軽にまずは無料相談をご活用ください。

電話受付時間:9:00〜18:00(平日)

家族信託を専門とするサービス「ファミトラ」について

100年時代のコンシェルジュ ファミトラ
家族信託コーディネーター

2020年に私たちファミトラは家族信託「専門」のサービスをスタートさせました。



それが ファミトラ です。

家族信託組成サポートサービスを、「低価格」で提供しています。

ファミトラというサービス名は、英語でfamily-trust(ファミリートラスト=家族信託)の略で、その名の通り、家族信託を専門に取り扱っています。

ファミトラは、「多くの人にとって必要なはずの家族信託という仕組みが、高額な費用がかかるために実際は利用されていない」という問題を解決するために生まれたサービスです。

家族信託の仕組みがわかる動画

家族信託コーディネーター

文字ばかりで説明していてもこの仕組みをすぐに理解するには難しいのが「家族信託」の仕組みです。具体的にどういったことができるのか、動画をご用意しましたので、ぜひこちらをご覧ください。

家族信託の仕組みを動画でわかりやすく解説

各種メディアでも取り上げられ始めた「家族信託」

文藝春秋やプレジデントをはじめ、日本経済新聞でも度々取り上げられており、さまざまな方面から注目を集めています。

家族信託コーディネーター

さまざまなメディアで私たちファミトラの「家族信託」が取り上げられています。

そんな経緯でできたファミトラの特徴は2つあります。

【①低価格】誰でも利用しやすいよう、費用が手頃になっている

ファミトラなら、初期費用が110,000円(税込)〜という低価格で家族信託組成のサポートを受けることが可能です。

これまでは高額になりがちだった家族信託組成。

「家族信託」が高額になっていた理由

家族信託は信託法に依拠する仕組みでとても複雑です。従来は税務・法律などの専門的知識を持つ多数の士業が長時間関わっていたことから、家族信託を利用する場合の手続き費用は人件費などがかさむことで高額となっていました。

ファミトラは独自のシステムで手続きを効率化してコストダウンを実現しています。

家族信託に必要な手続きや士業の手配をまとめてワンストップで行えるので、これまでよりもお客様の負担を少なくすることが実現できました。


【②サポート体制】初めての方でも安心!LINE相談などが気軽に利用できる

初めての方でも安心して気軽に相談できるように、LINEや電話での無料相談もできるようになっています。

家族信託コーディネーター

お客様のお悩みを解決に導く担当者は、全員が「家族信託コーディネーター」または「家族信託専門士」の資格を有しており、安心して相談できます。

電話ではなくチャットしながらゆっくりご相談したいお客様向け

ファミトラの公式LINEでは家族信託を学べるようなコンテンツを定期的に配信しております。またちょっとした家族信託の相談についてもこの公式LINEでチャットを通じて相談ができるようになっています。

ファミトラ公式LINE

さらに、電話、ホームページからのお問い合わせ後は、LINE公式カウントを登録することで、専門家へLINEチャットでも気軽に相談ができます。

このように、ファミトラは家族信託に特化したサービスを展開しているので、「今後の備えに向けてまずは軽く相談したい方「親の資産管理に、家族信託が気になる方」「家族信託で払う総額費用を安くしたい方」におすすめです。

高齢の親御様にまつわるお金の管理でお悩みの方は
無料相談・資料請求をご利用ください

家族信託 無料相談
  • 高齢の親の生前の財産管理にお悩みの方
  • 後見制度と家族信託どちらの制度がいいか悩んでいらっしゃる方
  • 親の不動産を相続したが、管理できない方
  • 実家が空き家で対応に困っている方
  • 認知症による預金凍結が不安な方

お気軽にまずは無料相談をご活用ください。

高齢の親御様にまつわるお金の管理でお悩みの方は無料相談・資料請求をご利用ください

  • 高齢の親の生前の財産管理にお悩みの方
  • 後見制度と家族信託どちらの制度がいいか悩んでいらっしゃる方
  • 親の不動産を相続したが、管理できない方
  • 実家が空き家で対応に困っている方
  • 認知症による預金凍結が不安な方

お気軽にまずは無料相談をご活用ください。

電話受付時間:9:00〜18:00(平日)

まだ親が元気なうちから将来の備えを

ファミトラの家族信託組成サービスを利用するには、資産を託す本人が認知症になっていないことが確認出来ることが理想です。

認知症と診断されてしまうと、意思判断能力を喪失していると判断され、信託契約の締結ができないため、家族信託組成サービスを利用することが難しくなってきます。

家族信託コーディネーター

お問い合わせいただいた時点で残念ながら「家族信託」が利用できないケースもございます。このような事例になる前に早めに対策をしておくことをおすすめします!

親御さんが資産をお持ちであったり、今後将来的に認知症が少し心配だという方は、まずは家族信託がどうったものなのかを学ぶことが出来る資料請求をオススメします。

家族信託コーディネーター

認知症初期の段階だと家族信託の利用可能が絶対に出来ないということではないため、そういう場合の兆候が見られる際には、まずは電話で直接ご相談ください。

家族信託のわかりやすい解説や、実際に利用する場合の費用、さらには事例やメリットを伝えるパンフレットも届きます。

もし家族信託についてもっと詳しく知りたい方は、無料オンラインセミナーを随時開催しております。ホームページの「無料セミナー」または検索で「ファミトラ 無料セミナー」からお申し込みをお願いいたします。

認知症になってから後悔しないように、ぜひ、今のうちにファミトラの家族信託を知っておいてください。

\資料請求やご相談はお電話でも受付中/

資料請求のほか、ちょっとだけ気になる疑問がある場合など、お電話いただければ家族信託にくわしいスタッフがわかりやすく丁寧にご説明致します。

\こんなお問合せを多く頂いています/

  • 家族信託についてよくわからないので、教えてほしい
  • メリットとデメリットを教えてほしい
  • じぶんに必要なのかどうか知りたい
  • とくに資産をもってないけど、自分は家族信託しなくても大丈夫?
  • 認知症になる前に、具体的にどんな準備がいるのか教えてほしい