1人で悩んでも家族のお金の問題は解決しません。わからないことは家族信託のプロにお任せを!
お客様のご状況に合わせて最適な方法を幅広くご提案・サポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
平日 9:00~18:00でご相談受付中
1人で悩んでも家族のお金の問題は解決しません。わからないことは家族信託のプロにお任せを!
お客様のご状況に合わせて最適な方法を幅広くご提案・サポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
平日 9:00~18:00でご相談受付中
活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをまとめたファミトラガイドブックがお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!
活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをわかりやすく約30ページにまとめたファミトラガイドブック(デジタル版)がお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!
お客様からいただく「よくある質問」を漫画でわかりやすく解説していきます
近頃、70代の父の物忘れが激しくなってきた気がします。
認知症の検査をすれば軽度認知症かもしれないと少し不安です。このような状態で家族信託はできるのでしょうか?
ご家族が感じるまだまだ親は大丈夫という「生活能力」と家族信託などの契約行為ができる「意思能力」は異なります。
意思能力がある状態とは、「法律行為を有効に行うための意思表示をするための能力」がまだ備わっている状態のことをいいます。
「郵便物の整理ができない」
「冷蔵庫に同じ食材が溢れかえっている」
「部屋が掃除できなくなってきている」
「外出をせず引きこもっている」
など、ご両親と電話で会話をしているだけでは分からない変化がご両親にはたくさん起こっている可能性があります。
私たちファミトラも、お子様から聞くご両親の様子だけでは、今のご両親の意思能力の有無を判断することは難しいです。
では、具体的に何から準備すればいいのでしょうか?
意思能力についての判断ではなく、まずは現在のご家族の状況を確認し、ご両親に何かあったときに、ご両親やお子様が困るような事態になるのか、またはならないのかを把握するところから始めることが重要です。
今後が不安な方、ご両親の現状を確認したい方、他のご家族の家族信託の事例が知りたい方は専門家に相談してみて、ご家庭の状況にあった具体的な手立てを知っておきましょう。
ファミトラでは、家族信託コーディネーターがお客様の状況に合わせて大切な財産を守るためにサポートいたします。
以下のボタンをクリックしてお気軽にご相談ください
1人で悩んでも問題は解決しません。わからないことは家族信託のプロに無料で相談してみませんか?
お客様のご状況に合わせて最適な方法を幅広くご提案・サポートいたしますので、家族信託に興味がある方は、ファミトラまでぜひご相談ください。
お気軽にまずは無料相談をご活用ください。
これを読めば「家族信託」のことが丸わかり
全てがわかる1冊を無料プレゼント中!
家族信託の仕組みや実際にご利用いただいた活用事例・よくあるご質問のほか、老後のお金の不安チェックリストなどをまとめたファミトラガイドブックを無料プレゼント中!
これを読めば「家族信託」のことが
丸わかり!全てがわかる1冊を
無料プレゼント中!
PDF形式なのでお手持ちのスマートフォンやパソコンで読める。「家族信託」をまとめたファミトラガイドブックです!
化粧品メーカーにて代理店営業、CS、チーフを担当。
教育福祉系ベンチャーにて社長室広報、マネージャーとして障害者就労移行支援事業、発達障がい児の学習塾の開発、教育福祉の関係機関連携に従事。
その後、独立し、5年間美容サロン経営に従事、埼玉県にて3店舗を展開。
7年間母親と二人で重度認知症の祖母を自宅介護した経験と、障害者福祉、発達障がい児の教育事業の経験から、 様々な制度の比較をお手伝いし、ご家族の安心な老後を支える家族信託コーディネーターとして邁進。
原則メールのみのご案内となります。
予約完了メールの到着をもって本予約完了です。
その他イベント情報やお役立ち記事などのご案内はLINEのみとなっております。予めご留意ください。
①予約完了メールの確認(予約時配信)
数分後にご記入いただいたメールアドレスに【予約完了】のご案内が届きます。
②参加方法のご案内メールの確認(開催前日まで配信)
勉強会前日までに、当日の参加方法のご案内がメールで届きます。
必ずご確認の上、ご参加をおねがいします。
ファミトラからのお知らせやセミナーのご案内は、頂いたメールアドレス宛にお送りします。
アンケートやご興味に合わせての記事配信などはLINEのみでのご案内となります。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
家族信託への理解が深まる無料セミナーを定期的に開催しています。
ご関心のあるテーマがありましたら、ぜひご参加ください
家族信託への理解を深めたい方へ、紙媒体の資料をご案内しております。